日本も今年は猛暑だそうですね。
こちらも相変わらず暑いですが、1日に2回ほどは日向で寝そべるのを習慣にしている子達もいます。
何か文句ある?って?
ないけど、暑いから少しだけにしておいてね~。
大ちゃん、ぷっくりと出た頬肉がチャームポイントです。
日向で寝そべっている場合、ぽかぽかと暖かい陽気の時は「日向ぼっこ」だけど、暑い日には「日光浴」になるのでしょうか?
そんなことを考えながら、炎天下で大輔と姫の写真をとっている私も、大輔&姫に劣らず変?
姫は暑いだけなのかもしれませんが、笑顔のようで可愛いでしょ~。
庭のヤシの木にはデーツが生っています。
食べられるのかな~と眺めているのですが、あそこまで登って採ってこないといけないのでしょうか?それはかなり難しい、、、デーツの行方、請うご期待(笑)
でもコレって熟して落ちるんですかねぇ?
今年は暑すぎて、海まで暑いそうで、サンマが不漁だそうですよ。
そのほっぺを押せばいいんですね
わかります
3柴娘も、暑い中、外に行きたがります。
我が家では、虫干しって呼んでいますよ(^^)
デーツって面白いですね〜
これを収穫して干すの?
暑いっ!!!!!
北海道でさえ、昨日は30度超え、今日も朝から暑くて暑くて(汗)
シオンさんの方はもっともっとなんだよね。
暑くても日向ぼっこは気持ち良いんだよね~大ちゃん^^
姫ちゃんの笑顔も最高です♪
ともぞ~もただ暑いだけ?と思われる顔でも笑ってるねって思っちゃってます(笑)
シオンさんも大ちゃん&姫ちゃんも暑さに負けずにがんばってねっ!
>相方さん、
デーツをどうやって収獲するのかはいまだに謎なんです。
ヤシの木に登って採ってこないといけないのだったら、ちょっと収穫は難しいかも。
秋刀魚が不漁ですか~。あらま~。
こちらではどっちにしろ食べられないのですけれど、、、
>Tさん、
押したくなりますよね。
むにぃ~っとどうぞ~。
>Saoekoさん、
わんこ達はちゃんと適度な日光が必要なことをわかっているんですよね。
人間が思っているよりもず~っと犬はりこうだと思います。
デーツは収穫してから干すのではなくて、自然に乾燥したのを収穫するのではないかと思うのですが、詳しいことは謎です(笑)
>ともぞ~さん、
北海道は普通は涼しいから、ちょっと暑いと大変ですよね。
冷房がないところが多いのでしょう?
こちらは外は暑いけれど、家の中は24時間全館冷房です。
加湿器もガンガンかけてます。
大輔と姫も暑い中で頑張ってくれているので、私が文句は言えません~。