紅海から帰って来ました

海での初めてのダイビングを経験してきました。
何とか無事にPADIオープンウォーターのダイビングライセンスを取得。
これで、晴れてダイバーです~。 、、、まだ怖いけど。
海のきれいさはまあまあといったところでした。
もっと北に行ったところにものすごくきれいなところがあると地元の人に教えてもらったので、次回行くならそちらでと思っています。

行ったのは紅海に面したヤンブー(Yanbu)という町でした。
町の3分の1は、ロイヤル・コミッションという国王直属の組織の管轄下にあり、国の役所とは何の関係もなく、都市計画に基づいて、着々と町が作られていました。
近代的で明るい空港に着いた時から、あら、空気が違う?と思いました。その後、コミッションのメンバーと話をする機会があったのですが、皆新しいの町を作るという仕事に誇りをもっているのが伝わってきました。
絶対君主国ならではやり方ですが、旧来のやり方が行き詰っている場合、こういうのもひとつの方法だな~と感心しました。

ダイビング中は写真どころではなかったので、最終日に行った魚市場の風景でも。
空港に行く途中、午後5時ごろだったので市場は閑散としていました。
やはり朝が賑わうそうです。

緑や青い色の魚、熱帯魚っぽいですが、美味しいんでしょうか、、、

サメもあるよぉ~って、、、遠慮しときます。

ロブスターも冷凍庫から出してきてくれました。
海を歩いて、足で探って、手づかみで採れるのだそうです。
後ろに写っているのはコンク貝を干したもの。

味見させてもらったら、帆立の干物のような良い味~。
朝取り立てで新鮮だし、買いますっ!と興奮していたら、お土産にっていただいてしまいました。
いただいちゃったので言うのではないのですが、本当にサウジ人って親切な人が多いです。