「春眠暁を覚えず」っていうのはこういうことでしょうか?
といっても、こちらはまだ寒い日が多いのですが。
姫が食べないで放ってあるフードの所有権を主張しつつ、日向でお昼寝中です。
multi-tasking(マルチタスキング、多重処理というコンピューター用語が日常語として使われるようになったもの)とはこのこと?(笑)
ダンナの姉夫婦が再びカナダから遊びに来ているので、何かと忙しく、なかなかブログが更新できません。
姉夫婦はこの後、日本に3週間滞在予定。
私も行きたい~!

カナダ生まれの柴犬、大輔と姫との生活を綴っています。
大輔&姫、只今換毛期の真最中です。
特に大輔は毛があちこちに浮き出て、
いつもは素敵なコートがボロボロに見えます。
換毛期でも大輔がこんな風になるのは珍しいのです。
まるで外飼いわんこのよう。
姫はまだそれほどでもないのですが、せっかく(何が?)なので
記念にふたりの毛を寄せ集めて記念撮影。
ブラッシングされて憂鬱そうな姫。
大輔は比較的ブラッシングは好きです。
しつこくすると逃げられますけれど。
角度を変えてもう一枚。
まるで毛でできたクッションに座っているようじゃないですか?

大輔が家族になる前にブリーダーさんから毛が抜ける時期は年に2回と聞いたのですが、
本当は、「毛は年中抜けていて、それがものすごくなる時期が年に2回」が正解。
でも、それに気がついた時には、”大輔がいてくれれば、抜け毛なんて関係ない!”
そして、姫の時は、”ひとりでもふたりでも抜け毛なんて気にしない!”、
になっていました。
あれはブリーダーの策謀だったのでしょうか?
5ヶ月振りでシャンプーしました。
シャンプーした時はいつも同じような画像なので、今回は夫の協力で動画に挑戦。
ですが、何故か夫がカメラを立てに構えた為、画面を修正せねばならず、小さな画像になってしまいました。YouTubeに動画をアップロードしたことのないカメラマンをご容赦下さい。
では、まず大輔。
シャンプーの時に大輔が泣き声をあげるのは珍しいので、貴重な動画です。
動画が作動しない場合はこちらのリンクでご覧ください
http://youtu.be/7S-YnBpPXj8
次に姫。
大輔よりも泣き声が大きいです。
作動しない場合のリンクはこちら。
http://youtu.be/RcS_6CqWD8w
そしていちばん騒がしいのが私~。
びしょぬれで抵抗する姫をバスタブに戻そうとしているところです。
ボリュームにご注意を。
作動しない場合のリンクはこちら。
http://youtu.be/NWS59bSuBe4
ブログの更新をさぼってました。
ネットで見れる日本のドラマにはまっていたのが理由のひとつ。
もうひとつはダンナの仕事関係で気の張るお客様があったこと。
こっちの理由のほうはmixiにでも書こうと思っています。
お友達になっていただいている方々はそちらでご覧ください。
そうこうしているうちに、空気はまだ冷たいですが、陽射しは春になってきました。
外好きの姫が待ちかねていた季節です。
姫と言えば、ちょっときちゃない話題が。
お食事中の方はここまでにして下さい。
大輔はもともと食が細い子で、フードを完食するのは月に数えるほどです。
そして、何故か、完食した後すぐに私とぬいぐるみで遊びたがります。
ですが、激しい遊びはしないようにしています。
なぜならば、食べた後にぬいぐるみをぶんぶん振り回したりすると、
その反動でか、オエーッとなってしまうのです。
で、食べたばかりのフードを全部吐き出す羽目に。
丸呑みなのがアリアリとわかる、全く食べる前と同じ形状の湿ったフードがカーペットにてんこ盛りに、、、
そのフードはどうなるのかと言うと、大輔は一度吐いたものをもう一度食べないので、ゴミ箱行きです。
一昨日は私が遊んでくれないので、ひとりでぬいぐるみと遊び、それから吐いたようで、
夜、ベッドルームに行くと、てんこ盛りのドッグフードがありました。
ティッシュでつまんでゴミ箱行き。
幸いなことに、只の湿ったフードなので、カーペットはそれほど汚れません。
次の日の朝、食事の支度をしていると、妙に満足気な姫が外に出して~と言いに来ました。
なんだろ?と思いながら、食事の後、ベッドルームに行くと、
ゴミ箱の中身がぶちまけられ、あたりにティッシュが散乱。
姫は大ちゃんの吐いたフードが大好きです(><)(><)(><)
しかも今朝は、再びゴミ箱をあさり、食べ残した分まで食べていました。
その後であげた新しいフードは手付かず。
姫がそれで良いなら良いのでしょうか、、、