わんこ談義

ダンナの仕事関係で、カナダからのお客様が続きました。
ウチにお招きする時、サウジ人が混じっている場合は大輔と姫は2階に監禁状態になりますが、カナダ人のみの場合は野放しです。
カナダ人は犬好きが多いのですが、その中でも、犬を飼っていた、もしくは飼っている人達は特に喜んでくれます。
そして、わんこ談義に花が咲くことになるのですが、今回のお客様達から聞いた話をご披露しちゃいます。

わんこ談義その1:チャウチャウを飼っている女性
最初のチャウチャウが年を取ってきたので、2番目のチャウチャウを家族に迎えることに。
2匹はすぐに仲良くなったのですが、2番目のチャウチャウ、目が見えないことにしばらくして気がつきました。
ブリーダーさんは取り替えてくれると言ったのですが、すでに家族になっている子を手放すことはできません。
そうこうしているうちに初めの子が亡くなりました。
2番目の子は目が見えないので、あっちにぶつかり、こっちにぶつかり、仲間がいないと不便な様子です。
そんな時、友達から「猫を飼いなさい」とアドバイスされました。
半信半疑ながらも、猫を飼って見ると、2匹は仲良しになったばかりか、2番目の子は猫の足音を頼りに動けるようになりました。この猫ちゃん、盲導犬、ならぬ盲導猫として雑誌にも載ったとか。
幸せな犬と猫の様子が目に浮かぶようです。

わんこ談義その2:ブラックラブを飼っている男性
これがうちの子なんだよぉ~、と携帯の待ち受けを見せてくれました。
どう見ても普通のラブラドールなのですが、その人は「うちの娘、可愛いだろ~」と携帯にキッス♪
なんでも、ブリーダーさんの所に見に行った時に、たくさん子犬がいた中で、この子は座っているその人の足の間に入り込んで、スヤスヤ寝てしまったのだとか。
わんこが飼い主を選ぶってよく言われますね~と言うと、「そうなんだよ~、この子がボクを選んだんだよ♪」とメロメロ。
この後、ドッグフードのブランド話に花が咲きました。
愛娘ちゃんはフロムのサーフアンドターフ(肉と魚両方を混ぜたもの)がお気に入りだとか。

わんこ談義その3:ダルメシアンを飼っていた女性
この人のダルメシアンは15才で亡くなったそうですが、ダルメシアンにしては長生きだったそうです。
その秘訣を聞いたところ、ずばり、「う~んと大切にして、甘やかすこと」。
最後は足が弱くなったので、特別の階段まで作ったのだそうです。

 こちらは友達がスークで買ったベドウィンアクセサリーを付けられた姫。
「あたち、ベド柴になっちゃったぁ~」
きゃぁ~って感じで、耳がびっくりした気持ちを表わしてます。

このわんこ談義の結果、大輔&姫、もっと甘やかした方がいいのかな~と真剣に検討中です(笑)

8 Replies to “わんこ談義”

  1. ワンコ談義、いいですねぇ〜
    混ざりたい☆
    私の従兄の家のワンちゃんは、従兄がゴルフに行った時に、
    従兄の後を付いて来た野良生まれの子犬だったそうです。
    当たり前のようにくっ付いて来て、当たり前のように車に乗り込んだんですって。
    きっと、この人だ!って直感で思ったのかなぁ〜
    その子ももう15歳になります(*^^*)

    盲導猫ちゃんもすごいですね〜
    動物同士の間には、人間には到底およばない絆があるんですね〜

    姫ちゃん、似合ってるよ〜
    高貴なお姫様に見えるよ〜

  2. >Saoekoさん、
    従兄さんとわんちゃん、運命の出会いだったのですね。
    きっと15年間ず~っと幸せなのでしょう。ラッキーなわんこですね~♪
    そういう話を聞くと嬉しくなります。
    この辺は野良猫が多いので、運命のノラちゃんに会ったら、ダンナの反対を押し切って家族にしてしまおうと思っているのですが、まだ出会いません。
    大輔&姫、特に姫が大興奮するので、みんな逃げて行ってしまいます(><)

  3. ボクの実家の猫さまは亡くなる10日前くらいから、手が掛かるようになっただけで
    その他はず〜っと元気で、すごく優等生でした。

    自由に生きてたから二十歳まで生きれたとボクも思っています。
    ってか猫ってみんな自由ですけどねぇ。

    さてさてaoさんのパートナーは犬か?猫か?
    まだまだ先だと思いますけどねぇ。

  4. わんこ談義、どれもこれも納得!
    こういう話はいくらでも聞きたいです。
    舞と初めて警察署の裏で会った時、お腹を見せて甘え、
    車のそばまで来たら、後脚で立って「乗る乗る~」と
    したしぐさで我が家の子になった7年前を思い出します。

    >「う~んと大切にして、甘やかすこと」
    ふふふ、シオンさんと同じように、真剣に検討!

  5. >相方さん、
    ao姫さん、ぜひ早い時期にわんにゃんパートナーを付けてあげて下さい!
    先日の3日間のセミナーのひとつに教育についてのパネルディスカッションがありました。パネラーのひとりが早期教育の専門家で、お母さんのお腹の中にいる時から周りの環境が赤ちゃんに大きな影響を及ぼすのが証明されていると言ってました。
    学校に入ってからも、学校の校舎・校庭のような周りの環境もとても大事なんだそうです。
    ao姫が今経験していることが、性格や人格にとっても大きく影響しているんですね~。
    お父さん、お母さんって責任重大ですね~。
    ということで、わんにゃん環境も情操教育に大切ですので、ゼヒゼヒご検討を!

  6. >miiba-baさん、
    うふ。わんこ好き同士だと話が弾んでしまいます~。
    そうでしたね~、舞ちゃんもmiiba-baさんと堅じいさんを選んだのでしたね。お互いに運命の出会いでしたね。
    もうあれから7年も経っているのですね。
    舞ちゃん、十分甘やかされていますけど、、、と私が言うのも何ですが、、、(笑)
    お互いに真剣に検討ですね~♪

  7. わんこ談義は、止まりませんねーっ。
    自分の家族に関して謙遜気味の日本人ですら、うちの子はカワイイのよ~~~って、わんこだけは別です。
    盲導猫ちゃんの話、感動しました。そのまま映画にでもなりそうな、とてもステキなストーリーです。
    ところで、なになに、うーーんと甘やかすことが大切なんですね!
    みんな、自分ちのわんこにデレデレのドロドロになって、長生きさせましょうね~♪

  8. >ゆうかあさん、
    ああ、そうですね。日本人って普通は謙遜気味ですよね。
    わんこだけは別って、何ででしょう?
    自分のわんこの話になると「謙遜」の意識は飛んでいってしまいます。
    可愛いね~って1日何回言っていることか。
    大輔が10歳として、1日に10回「可愛い」を言っているとして、1年が365日とすると、これまでに36500回言っていることになります。
    う~ん、この数字はまだ少ないようなきがしますねぇ(笑)
    ゆうかあさん家はいかがでしょうか?

Comments are closed.