帰って来てからず~っと妙に忙しく、再びブログが滞っております。
今週の初めにカンジャンケジャンのランチに誘ってもらいました。
カンジャンケジャン、生のわたり蟹のしょうゆ漬けです。
生なのでレストラン選びは慎重にしなければなりません。
いい加減な所で食べるとお腹を壊すことも。
グルメ友達ふたりが絶賛する「真味食堂」のカンジャンケジャン。
これだけでなく、付けあわせで食べきれないほど色々出てきました。
ミソが入っている甲羅にご飯を混ぜて食べると最高!
近いうちにもう一度行きたい味でした。
寒い冬のソウルにわざわざ観光にきたなら、ここへ行くべし!
人気のお店なので予約は必須だそうです。
美味しそう豪華ですね。味噌が何より美味しいですね。次回は是非宜しく。寒い時に行かなくてはね。
カンジャンケジャンって、生のわたり蟹の醤油づけなんですね!
冬はやっぱり蟹ですよね!
そういえば、ロシア旅行のこと心配してくださってありがとう!
今のところ80%は行きたい気持ちが強いのです。
どうして、冬の厳寒地に行きたいかって不思議でしょう?
実はご近所の方が去年、ロシアとサンペテに行かれて
とっても素敵だったことをお聞きして行きたくなりました。
それに冬のロシアは旅行代金も安いし、最高級のグランドホテルに泊まれるし、ビジネスも3分の1の料金で利用できるし、オペラやバレーの催しも多彩だし、観光も10時~4時というのもゆっくりでいいし、
旅行会社もちゃんと考えているので、歩く時間は長くても20分ですよ!ということも確認しましたし・・・それに勝浦にいると雪景色がとても恋しくなるのです。
寒いのは苦手ですが、その代わり、防寒着をしっかり身につけて、ホッカイロをたくさん張れば大丈夫かな・・・?と。
旅行会社はワールド航空サービスという会社なのですが、毎年、この冬のロシアツァーはやっていて、それも大人気のコースなのです。
22人限定なのにもう集ってしまっているのです。
でもキャンセル可能な時期まで1ヶ月あるので、それまでロシアの寒さを研究するつもりです。
でもロシアでは買いたいものもあるし・・・行く気は満々なのですよ!
「冬の国は冬が一番美しい!」というそうですし・・・!
>姫さん、
これを食べる為に冬の間に来て下さい。
他の時期でもあるのですが、やっぱりちょっと心配です。
蟹のほかにもいろいろと付け合せもついてきて、全部食べきれずにギブアップでした。
>愛ちゃんママさん、
冬は牡蠣もおいしいですね。
私は生は食べられませんが、、、
ロシアツアー、大人気なのですね。
信じられないくらいの寒さっていうのを体験するのも旅の醍醐味かもしれませんね。
至れり尽くせりツアーなら、寒さ対策もちゃんとしているでしょうし。
私が今まで体験したいちばんの寒さは体感温度で-60℃です。
一瞬で耳がしもやけになりました。
ロシア人の友達曰く、冬の良い所は空がとても青く見えることだそうです。