お花の展覧会

韓国人の先生に少しだけお花を習っていました。
先生はその昔、今の朴大統領のお父さんが大統領だった時、官邸のお花を担当していた方で、御年90歳。
日本の占領下で育っていらっしゃるので、日本語はペラペラ、「主婦の友社」からお花の本を出されたのがご自慢です。お稽古が少しだけだったのは、先生が引退されたから。

韓国人相手のお稽古はとっくの昔に止められていて、外国人生徒に週に1回だけされていました。
理由は「外国人相手のほうが気楽だから」(笑)
今でも矍鑠としていらっしゃるのですが、大変なことは止めてくれという周りの懇願で、1年前に引退。

引退前から年1回、生徒の作品の展示会をされていました。
規模は小さくなりましたが、今年も開催です。
私は去年に引き続き、2回目の参加。
外国人の素人の作品ばかりで恐縮ですが、見てください。
特にテーマはないのですが、なるべくお国柄を出しましょうという趣旨です。

どこの国の人の作品かわかりますか?
ほとんどの作品には国の旗が入ってしまっているので、すぐわかるのですが、これはたまたま写ってませんでした。

singapore

答:シンガポール。オーキッドはシンガポールの国花です。

こちらは?
Egypt

答:ピラミッド型で、もちろんエジプト。お花は国旗の色です。但し、黒いのは造花でした。

イースターのアレンジは、英国。

UK

ご主人が書かれたハングルの書を背景に。

Japan

こちらは難しいかな~。色彩が独特できれいです。

Chile

答:チリ

オーストラリア。こちらは日本に住んだことのある人です。

Australia

国旗が一緒でも難しい?さて、どこの国旗でしょう?

Georgia

答:グルジア

恥ずかしながら私のも。
カナダのお国柄がでるもの??? 麦を使って、国旗の赤と白でまとめてみました。

mine

お花のアレンジも、国が変われば変わります。
こんな作品もありました。
花びらや葉をばらして使います。作るのに労力と時間が必要です。さてお国は?

india

答:インド

先生の作品はこちら。
生徒の作品を目立たせる為に、控えめにされています。
Mrs Im's

まだまだ紹介しきれないぐらい作品がありました。
お花に囲まれて幸せなひと時でした。

10 Replies to “お花の展覧会”

  1. シオンさんのお花、素敵です!
    凛としてすっきりしています。
    緑と赤と白のコントラストも素敵です。
    カナダとムギって関係が深いのですか?
    カナダというとカエデの葉を思い出します。
    韓国人から習う華道というのも面白いですね!
    日本だと池坊だとか、草月流だとか・・・
    古流などがありますが・・・
    この先生も日本のどこかの流派に属されて
    いたのかしら・・・?

  2. 素敵なお花を楽しませて頂きました。
    シオンさんの作品、おおらかで前向きな感じがします。

    気になったのはやはり日本。しかも背景の書。
    韓国のお習字は漢字のみかと思ってましたが、
    ハングルの書ってあるのですね。
    もっとも日本でも仮名の書がありますネ・・・。
    見せて下さってありがとうございました。

  3. 皆さん上手に活けておられますね、一段と上達されたのでは。インドの花びらの作品は時間が掛かったでしょうね?壊すのが惜しいですね。カナダのもとてもいいですよ。

  4. >愛ちゃんママさん、
    ありがとうございます~。
    カナダの中央部は穀倉地帯で、大麦や小麦、カノーラなどが栽培されてます。青々とした麦畑はとても綺麗です。

    韓国にはお花の流派はないようです。
    華道と呼べるようなものがあるのかどうか、、、
    この先生は特別なのではないかと思います。
    流派がないのは寂しいですが、免許とか気にしなくて良いので、気が楽です。

  5. >小米花さん、
    ありがとうございます~。
    南大門に生花市場があって、小売もしてくれるので、新鮮なお花が安く手に入ります。
    お客様がある時などは朝早く行って、あれこれ買ってくるのが楽しみです。

    ハングルでも色々な書体があります。
    この前、フランスにも行ってハングル書道を披露してきたという人に名前を半紙に書いてもらいました。
    なかなか素敵なので、表装してもらおうか、自分の名前なんてちょっと変か、と悩んでいます。

  6. >姫さん、
    ありがとうございます~。
    皆さん、なかなか力作ですよね。
    インドの作品は4人がかりで2時間以上かかりました。
    本当は尻尾と尻尾の間も花びらで埋める予定だったのですが、時間切れで断念でした。

  7. 皆さん、素敵にお花を活けてますねー。
    素晴らしいの一言です。
    無造作に花瓶に活けるのも好きですが、このように形、素材、色に
    こだわって活けてるのを見るのも、何だか背筋がシャンとするような
    気持ちになりますね。

    勘違いで日の丸を見て「シオンさん?」って思いました( *´艸`)
    シオンさんの作品はアシンメトリーでいてバランスもとれててスッキリ!
    数年でこの作品だなんてさすが~(#^.^#)

  8. 素敵~~~!
    「シオンさんのは?まだ出てこないの?」と、まずはザーッと流してシオンさんの作品にたどり着き、改めて最初から拝見致しましたわよ(笑)
    長年習っていた訳ではないのに、こんな素敵な作品作れるんですねぇ。「良く出来ました!はなまるマーク」と、クルクル~ってはなまるつけたいです♪やっぱりこういうのってセンスと勘が一番重要な気が。
    赤と白だけでまとめるって、結構難しい気がするんだけど。さすが~!です(^^♪

    展示会に出展されるだけあって、皆さん本当に素敵な作品作られていますよねぇ。
    インドの方の作品、本当に根気が必要そうだ(^^;)
    でも、展示会が終わった後にバラバラにされた花達はどうなるんだろう?と要らぬお世話な私(笑)

  9. >miiba-baさん、
    ありがとうございます~。
    思っていた以上に力作揃いで、良い展覧会になりました。
    花瓶に無造作に活けるのは、またそれで難しいですよね。
    大きな花瓶に投げ入れにしようかと思ったのですが、ちょっと難しそうだったので、長方形の花器にしてみました。
    実は、この花器、展覧会の3日前にたまたま気に入って買ったものでした。花器に助けられました~。

  10. >みほさん、
    はなまるありがとう~♪
    赤と白は他の色との合わせを考えなくて良いので、実は楽です(笑)
    こちらはお花が安いので、家で活けて練習しやすいのが嬉しいです。
    いつも花市場で新鮮で安いのを買うので、普通のお花屋さんでは買えません~。
    インドのは、展覧会が終わった後にもそのままにしておくことにしたみたいです。会場はこちらの企業の展示ギャラリーだったのだけれど、そこの人がそのままにして置いて下さいって。でも、8時間ぐらいしかもたないそうで、何だかもったいないような、、、

Comments are closed.