大輔を医者に連れて行きました。
理由はこれ。
肉球が変形してしまっているのです。
前足が両方とも。
1ヶ月ぐらい前に気が付いたのですが、ラマダン中だったので終わるのを待っていました。
余談ですが、ラマダン中は店の営業時間が夜の4時から夜中までのみなど、ものすごく変則になります。店どころか病院までも。診察時間は夜の4時から夜中過ぎまで。
医者の予約が夜の8時だなんて、信じられません~。
柴&フランス友達のきらきらさんに大輔の肉球のことを話したら、きらきらさん家の愛犬、たきびちゃんもなったことがあって、お医者さんに「大したこと無い」と言われたそうなので、あまり心配はしていなかったのですが、でも心配(笑)
やっと普通の日々(普通でも普通じゃないですけれど)が戻ってきたので、即医者行きです。
お医者さんはひと目見るなり、「あれ~、こんなの見たことないよ~。ちょっと切って顕微鏡で見てみましょう。」
え、あたしの大切な大ちゃんの肉球を切るんですか!!!
。。。ささくれのようになっているところをちょっとだけでした。ホッ。
で、その結果は、ささくれているように見えるのは“毛”なんだそうです。
どうやら、肉球を守ろうとして毛が生えてきて、それを踏みつけて歩くので横の方に広がって、肉球が変形しているように見えるのだという診断でした。
そんなことってあるんですね~。
この過酷な環境で、大ちゃんの肉球が頑張った証拠?
大輔くん、せっせと肉球を洗われ、クリームを塗りたくられていたのですが、それも今日で放免かな?
姫も一緒にお医者さんに付いて行きました。特に必要なかったのですが、本犬が、「行くんでしょ、あたちも行くんでちょぉ~」と運転手さんに尻尾フリフリだった為。
大輔と一緒に診察室に入った姫、大輔が診察されている間、プルプル震えていました。
せっかくなので、姫の肉球も見てもらい「きれいだよ~」のお墨付きをもらいました(笑)




