新発売、限定販売の品を試してみるのが大好きなのですが、カナダでもフランスでもサウジアラビアでも、そんな機会は滅多にありません。
いつも新発売・限定販売大好きなnorinoren相方さんの記事を見て、うらやましぃぃ~と思っています。
新発売・限定販売にほとんど無関心なカナダ人やフランス人に比べて、サウジアラビア人はそういうのが好きな国民性なのだそうです。
そのせいかどうかは知りませんが、友達に連れて行ってもらったファミレス風の寿司屋に、こんなものがありました。
メープル味と抹茶味のキットカット~♪

日本から直接輸入しているようです。
輸入品に必ず貼られているアラビア語の商品説明のステッカーが何処にも貼られていませんでした。
これって日本では普通に売られているんでしょうか?
友達は8歳の息子がプリンが好きだからとプリン味を、私は“カナダケベック州産メープルシュガー、1.7%使用”のメープル味と抹茶味。
それにしても、1.7%のメープルシュガーって、あとの98.3%はただの砂糖ってことでしょうか?
はっきり言ってそれほどメープルシュガーの味はしませんでした。
でも、また行ったらまた買うかも(笑)
さて、このファミレス風寿司屋ですが、友達に誘われたものの、この暑いのにサウジで寿司屋?食中毒になったらどうしよう~と恐る恐るでした。
実は、同じ友達と、リヤドで寿司を食べるならここしかないという日本料理屋へ一緒に行ったのです。で、期待が大きすぎたのか、ガッカリな内容で、やっぱりリヤドで日本料理を求めるのが無理ね~と思っていました。
その友達が前回のガッカリを挽回すべく?誘ってくれたので、断りもならず行ったのでした。
結果は?うふ。普通の日本料理屋よりも面白いだけこちらに軍配です。
テイクアウトのメニューの1ページをご紹介。

創作の巻き寿司がメインでした。
「アロハロール:揚げたエビてんぷら(てんぷらは当然揚げてあるのだから、わざわざ“揚げた”をつけなくても、、、)、マンゴー、きゅうり、特製照り焼きソース、醤油、日本製のマヨネーズ」
「ニューヨーカー:ソーセージとクリームチーズ」
「Eat me(私を食べて)巻き:チキン、アスパラガス、ネギ、特製タマゴ」
等等、普通の寿司はほんの少しでした。しかもまぐろは無かった(><)
でも、この暑いリヤドでは生ものを食べるよりも、こんな創作寿司を楽しむ方がいいかも~。
味は?日本の寿司とは比べないようにしましょう~(笑)
こちらはメニューに載っていたキャラクター達。

、、、日本と中国って依然として混同されているようです。