お友達に誘われて韓国料理のレストランへ。
伝統的な韓国料理ではなく、現代的韓国料理です。
これが感激するほど素敵だったので、写真が多いのですがアップしてしまいます。
まずテーブルに着くとこれが目の前に。
右のはナプキンで、左はお絞りにレモンが乗っています。
最初のお膳はこちら。
乾燥フルーツチップが色々とネギを乾燥させたチップです。
何よりもお皿のデコレーションが綺麗です。
龍の型に粉砂糖なんて泣かせるぅ~。
次は朝鮮王朝王宮のおかゆ膳
おかゆの模様まで感涙ものの綺麗さです。
スモークした鴨肉のサラダ。
視覚的にはこれがいちばん平凡だったような気がします。
ですが、木を削ったようなお箸が良い感じです。
どんどん出てきます。
白睡蓮の花びらの上にもち米、蓮、蓮の茎、蓮の実が乗って出てきました。
周りに蓮の葉のお茶を注いで、暖めていただきます。
蓮の花びらは味は特に美味しくはないのですが、趣向が楽しい一品です。
蓮は身体にとても良いのだそうです。
写真を撮るのを忘れたのですが、食事の間に飲んでいた水は、蓮の花入りでした。
次はお米で作ったパンのサンド。
お皿にハングルが書かれた韓紙が敷かれ、墨と硯が乗っています。
その演出がなんとも嬉しい~。
まだまだ続きます。
次は何と、イカ墨パスタのキムチクリームソース。
辛いけど美味しい!
次は「塩の池」。
蓮華に入ったお料理はマチスの絵の色彩を真似たのだそうです。
やっとご飯にたどり着きました。
ご飯にスープ、そして10種類のパンチャン(韓国料理に付き物の小皿のおかず)。
これは伝統的な味。
最後のデザートも楽しかったのでした。
おせんべいを砕いたような土の中に、お餅で作ったさつまいもが隠れています。
どれも少量づつ出てくるので、しっかりたくさん食べたい人には向きません。
料理を目でも楽しみたい人にお勧めです。











