ダンナの姉夫婦が帰った後、また別のお客様がカナダから。
一緒に江原道(カンウォンドウ)に1泊で遊びに行きました。

「道」というのは日本で言う「県」のようなものです。
江原道は北朝鮮側にまたがっていて、北緯38度線で分断されています。
北朝鮮が危なっかしいことを言っている時に、何もそんな所に行かなくてもって?
ご心配なく。
もともとソウルが北朝鮮に近いところにありますから、ちょっと東に行けば江原道なのです。
ソウルから東にずっと行くと、2時間ほどで日本海に突き当たります。
日本海は韓国では東海と呼ばれています。
昔から同じ海を別々の呼称で呼んでいたのですが、日本の国力が強かった為か、日本海が国際名称として採用されてしまいました。
それが韓国人にとっては大いに不満なようです。
名称は何であれ、とりあえず新鮮なお刺身!

どんどん色々な刺身がでてきました。
なまこなんぞもでてきまして、内陸部に住んでいるカナダ人(ウチのお客)にとっては、ちょっとグロテスクすぎたらしいです。
ダンナも食べないので、全部あたしのもの~(笑)
桜もほんの少し咲き始めていました。

韓国は儒教の国なので仏教を迫害しました。
迫害から逃れる為、寺院はほとんどすべて山の中にあります。
つまり、そこにたどり着くには必ず坂をふうふうと言いながら(言わなくても良いですが、、、)上がらないといけないのです。
たどり着けば、良い景色なのですが。

この日は風が強くて冷たかったのでした。
しかも、泊まりは次期冬季オリンピック予定地のピョンチャン。
そこでは粉雪が舞っていたのでした。
出発時から喉がイガイガだった私。
しっかり風邪でダウンしました。
4日間ほとんど寝たきり。
昔は風邪なんてあっという間に治ったと思ったのですが。
年はとりたくないものです(涙)
ちっとも暖かくならないソウルより、季節のお便りでした(笑)