ジャナドリア・フェスティバル

ジャナドリヤ・フェスティバルというのが開催されています。
これは「民族遺産と文化の祭典」なんだそうです。
北米でいうカントリーフェアーの大規模なものと聞いていたので、その標語はちょっと大げさだろ~と思っていました。
実際は、サウジアラビア各地の風俗文化の展示、物産や食べ物の販売、政府各省庁や企業の展示など、盛りだくさんで楽しめました。
しかも今年は「家族の日」(男性だけのグループでは入場できない日です)の日数が増え、人気の為に期間も延長されたのだそうです。

こちらはサウジアラビアの中央部分の地域の物品の売り場です。
広場を取り巻くようにぐるっと店が並び、色々なものが売られていました。

壁に掛かっているアラビアコーヒーのポットが欲しかったのですが、売り手のおじいさんは英語がわかりません。
どうしよう~と思っていると、少し離れて立っていたお姉さん夫婦がサウジアラビア人らしき女性のグループと何か話しています。
通りがかりの女性グループのひとりが、「英語を習っているんですけど、何かお手伝いしましょうか?」聞いてくれたのでした。
これ幸いとアラビア語でいくらですか?っていうのは何というのか教えてもらいました。
“ケム”というらしいです。

早速、“ケム?”
おじいさんが“xxxxxx”
、、、おっと、数字がわかりません。どうしましょう。
おじいさんがおもむろにポケットからお金を出して見せてくれました。
50リヤルでした。日本円で1200円ぐらい。
高いんでしょうか?安いんでしょうか?

こちらは働くらくだ達です。
井戸から水を汲み上げています。

ああ、そうそう、こちらも忘れてはいけません。

フランスのお土産です。

、、、って何でここでフランス土産がでてくるんだろう?って思いました?
ひょっとしてフランスが恋しくて、錯乱?

ご心配なく(笑)

実は特別企画(?)として、フランスパビリオンが出来ていたのです。
中はブランジェリーあり、マルシェあり、カフェありのパリの風景で、上のお土産屋はパリの土産物屋よりもずっと充実していました。何か買えばよかった~と後から少々後悔。
大人気で、週末は入れないぐらいの混雑振りだったそうです。

これはジェッダの典型的な家を再現したもの。

色々な場所の違った家々が再現されていました。
メッカの家に入ると、案内兼カメラマンがやってきて家中を案内して回ってくれました。
そしてその間中バシバシと写真を撮られました。
黒いアバヤの女性と、白いトーブの男性が多数うようよしている中で、ダンナのお姉さん夫婦と私達合わせて4人のガイジン一行はかなり目立った存在だったのです。
あの写真は一体何に使われるんだろ~。

下の写真は巡礼の目的地、メッカのグランドモスク内にあるカーバ神殿の内部に使われている生地です。
よく知られている外側は真っ黒で陰気な感じ(失礼!)ですが、中はこんなに派手だったのですね~。
驚きでした。

こちらはそのメッカで、何千年も前に神様が創ったと言い伝えられている井戸から採れたザムザム水です。
飲ませてもらいましたが、味は普通の水でした。
イスラム教徒でなくても、何かご利益があるのでしょうかねぇ。

サウジポットのところで手助けを申し出てくれた女性を初め、メッカのカメラマンさん、バラで有名なタイフの案内の人など、ここで出会ったサウジの人達はみんなとても親切でした。

こちらは肉団子のようなものをピタパンで巻いたのを売っていました。
肉団子を味見させてもらい、美味しかったのでふたつ買ったら、お金は要りませんプレゼントしますって。

サウジ人って対外的にはイメージ良くないですが、ここだけではなく、優しい人が多いというのがこれまでの印象です。
色々な面で開かれた国になって、それと同時に良いところは残していって欲しいと思います。

フェスティバルがはじまる4時頃から7時ごろまでいました。
途中で祈祷の時間が入ったのですが、フェスティバルと言えどもその時間は展示も出店も閉まってしまいました。
そういうところは見事に徹底しています。
帰る時に門の手前でムタワ(宗教警察)に出くわしました。
私はこれに遭遇するのはこれで2回目です。
“Cover your hair!(髪を隠せ!)”とお決まりの文句。
サウジ女性はほぼ全員が目だけ出す黒ずくめの服装でした。ムタワも退屈だったことでしょう。
無視してズンズンと門の外に出たら、それ以上は追ってきませんでした。
観光客のダンナのお姉さんは、噂に聞くムタワに会っちゃった~と至極ご満悦でした(笑)

18 Replies to “ジャナドリア・フェスティバル”

  1. 楽しい展示?場ですね。お姉さん達は大満足だったでしょう。珍しい品々、働くらくださん達が可愛いです。警察官は一応言うが追っては来ないのですね。

  2. ・・・おっと、数字がわかりません ってとこで爆笑してしまいました(^^)
    でも、とっても楽しそう♪
    で、コーヒーポットは買ったのですか?
    フランスのおみやげの山積みエッフェル塔、
    最初なんがかわかりませんでしたよ〜(笑)

  3. 色々本当に知らないことだらけで、こっちは読んでるだけで楽しいのですが、出かけるとアンテナをピッピッとさせてなければ、頭の中でごちゃごちゃになりそうですね。

    ペットのらくだも働くらくだも可愛い顔ですね。
    らくだは気に入らないとベッと唾を掛けるらしいですね。
    そんな場面は目撃されてませんか?

    これからもっと暑くなると、大ちゃん姫ちゃんの散歩が大変そうですね。
    どこへ行っても馴染んで何でも食べられるシオンさんに感心してしまいます。(そうでなければ奥さんは務まりませんね。」とは先日来た娘が言ってました)

  4. >姫さん、
    お姉さん達はリヤドを満喫して帰りました。
    何にもない砂漠の国と思っていたのですが、その気になれば色々と見どころがあるのを発見してびっくりしました。
    宗教警察は普通の警察とは違うのです。いわば風紀取締り係です。
    しつこく追いかけてくる場合もあるようですが、この日はまわりに人が多すぎたせいか、一言ですみました。

  5. >Saoekoさん、
    コーヒーポット買いました~。
    民芸品風のアクセサリーも買って、メッカ館ではお土産とポスターを貰い、タイフ館ではお茶のサービスを受け、バラ水で手を洗わせてもらいました。
    ず~っと手がバラの香り~♪

    フランスのお土産も盛りだくさんだったので、買えばよかった~と妙に今も後悔してます(笑)

  6. >miiba-baさん、
    ラクダって執念深いんだそうです。
    待遇が悪いと、覚えていて後で仕返しするんだそうです。
    でも、サウジ人はとってもらくだが好きです。

    こちらの生活、なかなか馴染むのは難しいです。
    生活習慣が驚くほど違いますし、暑いし~。
    食べ物はレバノン風がおいしいです。
    作り方を覚えて帰らないと~と思っています。

  7. はじめまして、調べ物の途中で出くわしました。

    今回フランスがゲスト国でしたが、来年は急遽日本がゲスト国に決まっちゃいました。
    コーディネート他課題が山積みですが、よければジャナドリア祭を実際に訪問した際の詳細情報など教えていただけませんでしょうか?
    週明けに外務省と経産省との打ち合わせを控え、かなり焦っていたりします^^;

  8. >皇子さん、
    はじめまして。
    来年は日本がゲストというのは耳にしていました。
    嬉しい~と踊っていたのはサウジ人ならぬ、私です。
    実際のコーディネートに当られるのですか?
    日本を宣伝する良い機会だと思います。
    私の印象ではサウジ人は親日家が多いですし。

    フランス館は大雑把に言って、フランス各地の民族衣装の展示、背景の写真や街灯などでシャンゼリゼ通りを再現して、その左右にマルシェ、パン屋、お土産屋、カフェ、美容室、アート販売などを配した部分。企業の展示の部分に分かれていたと思います。
    日本館も一歩入ればそこは日本~という雰囲気だと楽しいなぁ~。楽しみにしています!

  9. ツイッターではフォローアップを有難うございます♪
    サウジのフェスティバルに日本が来年参加するんですね!アメリカではスミソニアン協会のジャパン、ワウ!だとか、色々なワークショップやデモンストレーションに呼んでもらいました。何せ浮世絵師ですから。。。これは早速サウジ大使館に問い合わせて見なければいけませんです!
    アメリカでもアメリカ大使館からのアクションで物事が動きました。日本では海外大使館からのアクションがあると、話が早いんです。先日サンマリノ共和国大使とお会いしましたが、この大使は日本滞在期間が1~2番を争う位に長~いお方で、その上日本語ペラの日本通です。日本滞在大使ってしょっちゅう互いに友好をしているので、サウジ大使ともお友達だと良いなぁ。。
    良い情報を教えていただき、感謝です!これからもどうぞよろしくお願いします!因みに来年もサウジにいらっしゃるんですよね??

  10. >萬家一斎さん、
    お返事が遅くなりましてすみません。
    サウジ大使館で何か情報は手に入りましたでしょうか?
    来年のジェナドリアが楽しみです。
    お会いできますように!

  11. はじめまして、私もしらべもの中にこのサイトに出会いました。
    ジャナドリア祭というのはリヤドの近くで開かれるのですか?
    まさか現地交通手段はラクダではないですよね!
    行ってみたいけど、日本から見に行けますか?ペットのラクダも見てみたい

  12. >ヤッホーさん、
    ジャナドリア祭はリヤドの中心から車で40分ぐらいのところで開かれます。リヤドには公共の交通機関がないので、車で行くしか方法がありません。
    ラクダ、、、1年半ここに暮らしてますが、まだ乗ったことありません。
    サウジアラビアへの入国にはビザが必要なのですが、なかなか手に入れるのは難しいようです。
    でも、おととい日本からのツアーでいらした方に会いました。
    今年の特別参加国は日本なので、もしかしたらツアーが催行されるかもしれませんね。

  13. 2011年4月10より開催されているジャナドリア祭に行って来ましたというより出演してきた者です。今年は本来2月20日からの開催予定でしたが、諸事情により4月10日からの開催となりました。今年のゲスト国は日本ということで、日本館には日本の最新技術から、日本刀・鎧、食文化、和文化などなど色々と展示され、現地の方々も興味深そうにご覧になられていました。私達は野外ステージ部門の出演者として訪問させていただいたのですが、「百聞は一見にしかず」事前に色々と入手した情報は間違いも多いことに気付きました。短期間の滞在でしたが、サウジアラビアの文化に触れることが出来たことは私の人生にとって大きな財産です。

  14. >カミアリさん、
    お疲れ様でした!
    日本館、見に行ってきました。
    なかなか見ごたえのある展示で、面白かったです。
    サウジと日本ではかなり文化の質に違いがあると思うのですが、こちらの人に、どこまで日本の文化が伝わるのでしょうね。
    時間が早かったので、野外ステージの催しは見ることが出来ませんでした。残念!
    サウジの印象はいかがでしたか?

  15. 今回の渡航では衣・食・住文化につきまして貴重な体験をさせていただきました。産油国ということで、やはり豊かな国なのでしょう!外貨を獲得しなくても自国の力で営んでいくことが出来るからでしょうか?独自の文化を築かれていて、「異国に来た!!」と実感しました。食文化については、世界的に日本食ブームだと思っていましたが、日本食のレストランが全くなく、最初はサウジの食事を楽しんでいましたが、その内、スーパーマーケットで食材を買い込んで自炊生活を行いました。ハイオクガソリンが1リツトル30円、500CCのミネラルウォーターが50円。信じられませんでした。また、親日派の方が多く、日本の伝統芸能に触れよう、理解しようとする気持ちが強く、サウジとの友好関係を強化するには大変良い機会であったと思いますし、その一翼を担えたであろうことは、大変有難いことでした。高齢者・女性・子どもに大変優しい国であるという印象が強く残っています。ジャナドリア祭もシングルデー・ファミリーデーと分けられていましたし、空港での対応等を見ていましてもそのことを強く感じました。シオンさんもジャナドリア祭に行かれたとのこと。砂漠の中にあのような広大な敷地と建物を建設して繰り広げられる祭りは凄いですよね!私もほんの一部しか見ていません。
    それから雨は降らないし、朝夕は少し冷えるが、日中は40度近くになると聞いていましたが、スコールは何度となく降りましたし、私がいたときは暑くもなく、世界的にやはり自然破壊の影響から来る天候異常でしょうか?それから砂嵐がすごくて、多分良い天気なんだろうけど、直射日光が遮られ、どんよりした天気の日が多かったです。一度では書き尽くすことが出来ない位の体験をさせていただきましたので、また、今度書き連ねさせていただきます。

  16. >カミアリさん、
    砂漠の国の文化風習、独特なものが多いですからね~。
    世界の常識はこの国の非常識だったりしますから。
    さぞ、びっくりされたことも多かったと思います。
    日本館、大盛況だったそうですね。
    特設舞台の周りには、常に黄色い歓声をあげる女性の姿がたくさんだったとか。
    女性差別がゴマンとあるので、女性に優しい国、、、というのはちょっと違うかな~。
    でも、個人個人は優しい人が多いのも確かです。
    矛盾した要素がたくさん入り混じっているのも、ここの魅力と言えるのかもしれません。
    砂漠の国体験談、続きもお待ちしています。
    http://shiba.daihime.com/archives/1403
    こちらのほうに今年の写真をUPしてますので、コメントよろしかったらお願いします!

  17. シオンさん
    サウジアラビアが女性差別のある国だとは知りませんでした。ほんの数日間の渡航だけでは解らないですね。特設舞台はファミリーデーでは女性の黄色い声が飛び交い、まるで日本のロックコンサートのようだったと参加者が言っていました。(私はファミリーデーの前に帰国したのでその状況が写真でしか解りません)日本の伝統芸能の発表では考えられないことです。それから驚いたことは整備不良の車が時速100キロ以上のスピードで走っていることです。タイヤを止めるビスが一つなかったり、タクシーのガラスが変だなあ?と思っていたらヒビが入っていたり。少し渋滞しているとオフロード車は道路からはずれて砂漠の中を平気で走ったりetc.しかし、日本車が多かったことは凄くうれしかった。ホテルも5つ星と聞いていたのですが、外観は良かったですが、設備が日本に比べていまひとつで大変でした。特にトイレ。少し汚い話になりますのであらかじめ謝っておきます。日本はどちらかというと水圧で流すといった感じですが、私たちが宿泊したホテルのトイレは水流(渦巻)で流す感じで、5回程度流さないと完全流れない。また、水が溜まるのに時間がかかるので、一度入ると10分以上出られないという現象には苦労しました。これも住文化の違いで、ある面では楽しかったですね!!いろいろな国のいろいろな文化が楽しめるのも、本当に楽しいです。スーパーマーケットに買い物に行った時、突然音楽?歌?が流れ始めると、店のシャッターが閉まり始め、店の電気が消え始め、店員さんが「出ろ、出ろ」と言うので、店の外で40分ほど待たされたり。お祈りの時間だったんですね!!サウジアラビアは本当に異国でした。
    まだまだ、お話ししたいことはたくさんありますが、今日はこの辺で失礼しますね!!

  18. >カミアリさん、
    そう言えば、伝統芸能の舞台を見て女の子達がキャーキャー言うなんて、日本じゃ考えられないですね。
    ちょっと前に、サウジ人の女の子に日本のアニメが大好きなの~と大きな目で見つめられて、びっくりしたことがあります。

    こちらの人の運転、すごいですよね~。
    信号無視に車線無視は日常茶飯事です。
    知り合いはウィンカーは絶対に使わない、敵(他の車)にこちらの動きを察知されるといけないから~と言ってました。
    戦争してるのじゃないんですけど、、、

    スーパーがお祈りの時間に閉まるのも経験されたのですね。お店によっては中に居させてくれるところもあります。
    その代わり、お祈り時間が終わるまでず~っと中に居ないといけないので、買い物が終わってもぐるぐるお店の中を見て回る羽目になります。
    スーパーの品揃えはかなり充実してますよね。
    フランスから遊びに来た日本人の友達がびっくりしていました。

Comments are closed.