シャンプーしました

5ヶ月振りでシャンプーしました。

シャンプーした時はいつも同じような画像なので、今回は夫の協力で動画に挑戦。
ですが、何故か夫がカメラを立てに構えた為、画面を修正せねばならず、小さな画像になってしまいました。YouTubeに動画をアップロードしたことのないカメラマンをご容赦下さい。

では、まず大輔。
シャンプーの時に大輔が泣き声をあげるのは珍しいので、貴重な動画です。
動画が作動しない場合はこちらのリンクでご覧ください
http://youtu.be/7S-YnBpPXj8

次に姫。
大輔よりも泣き声が大きいです。
作動しない場合のリンクはこちら。
http://youtu.be/RcS_6CqWD8w

そしていちばん騒がしいのが私~。
びしょぬれで抵抗する姫をバスタブに戻そうとしているところです。
ボリュームにご注意を。
作動しない場合のリンクはこちら。
http://youtu.be/NWS59bSuBe4

はみだしていたので

頭がカドラーからはみ出して、がっくりと床についていたので、クッションを差し入れました。

sleeping Dai

これって余計なお世話なんでしょうか?(笑)

南大門

2008年に放火で全焼した南大門、復元工事中でしたが、完成間近のようです。
手前に見えているのは、以前にはなかった城壁の一部で、今回付け加えられたのだとか。
公開されるのが楽しみです。
警備は以前よりも厳重になるのでしょうねぇ。

nandaimon

さぼってました

ブログの更新をさぼってました。
ネットで見れる日本のドラマにはまっていたのが理由のひとつ。
もうひとつはダンナの仕事関係で気の張るお客様があったこと。
こっちの理由のほうはmixiにでも書こうと思っています。
お友達になっていただいている方々はそちらでご覧ください。

そうこうしているうちに、空気はまだ冷たいですが、陽射しは春になってきました。
外好きの姫が待ちかねていた季節です。

hime's paw marks

姫と言えば、ちょっときちゃない話題が。
お食事中の方はここまでにして下さい。

大輔はもともと食が細い子で、フードを完食するのは月に数えるほどです。
そして、何故か、完食した後すぐに私とぬいぐるみで遊びたがります。
ですが、激しい遊びはしないようにしています。

なぜならば、食べた後にぬいぐるみをぶんぶん振り回したりすると、
その反動でか、オエーッとなってしまうのです。
で、食べたばかりのフードを全部吐き出す羽目に。
丸呑みなのがアリアリとわかる、全く食べる前と同じ形状の湿ったフードがカーペットにてんこ盛りに、、、
そのフードはどうなるのかと言うと、大輔は一度吐いたものをもう一度食べないので、ゴミ箱行きです。

一昨日は私が遊んでくれないので、ひとりでぬいぐるみと遊び、それから吐いたようで、
夜、ベッドルームに行くと、てんこ盛りのドッグフードがありました。
ティッシュでつまんでゴミ箱行き。
幸いなことに、只の湿ったフードなので、カーペットはそれほど汚れません。

次の日の朝、食事の支度をしていると、妙に満足気な姫が外に出して~と言いに来ました。
なんだろ?と思いながら、食事の後、ベッドルームに行くと、
ゴミ箱の中身がぶちまけられ、あたりにティッシュが散乱。

姫は大ちゃんの吐いたフードが大好きです(><)(><)(><)

しかも今朝は、再びゴミ箱をあさり、食べ残した分まで食べていました。
その後であげた新しいフードは手付かず。
姫がそれで良いなら良いのでしょうか、、、

バレンタインデー?

バレンタイデーは何事もなく終わってしまいました。
仕事が猛烈に忙しいダンナから2通のメールが。

「今日は帰りが遅くなりそう」

「デートもチョコレートも花束も延期だー」

カナダではバレンタイデーは性別に関係なく、好きな人に気持ちを伝える日で、どちらかと言えば男性から女性にプレゼントを渡すことが多いのですが、我が家は延期だそうで、、、

仕方がないので、日本式にチョコレートをプレゼントしておきました。
ホワイトデーに期待してますが、ウチのカナダ人、ちゃんと覚えてくれているか疑問です。

大輔&姫には缶入りのビーフ入りドッグフードを進呈しましたが、大輔はお気に召さなかった模様。
こちらもホワイトデーに出直しのようです。

表題とは何の関係もないですが、大輔の伸びー。

stretch!

う~ん、気持ち良さそう!

今朝の大姫

今朝、私達が朝食を食べている間、ダイニングルームでごろごろしていた大姫、後片付けの後、ふと見るといません。
どこにいったのかな~と見回してみると、

リビングルームの椅子にそれぞれ陣取っていました。

comfortable?

ソファーに二人でくっ付いて寝ていることは時々あるのですが、ここにいたのは初めてです。
子犬の時はベッドの上が禁止だったのですが、それもあっという間に解禁になり、今では無理矢理ベッドに連れ込まれたりしています。
家中、どこでも好きにしているこのふたり。
わんこが立ち入り禁止の場所がこの世の中にあるなんて、思ってもみないだろうなぁ~。

morning nap

朝寝はまた格別なようです。
もう少ししたらお散歩だよ~。

ただいまぁ~

ベトナムから帰ってきました。
ハノイ→ハロン湾→ホイアン→ハノイという旅程でした。
ハノイは面白かったのですが、埃っぽくて、はっきり言って汚い!
でも、ベトナム料理は美味でした~。
町中に花や果物が溢れているのも良い感じ♪

hanoi

次回は都会は避けて、田舎に行きたいです。
ハノイに着いた日は18℃ぐらいで、ちょっと肌寒い感じだったのですが、帰る日の前日には25℃ぐらいになっていました。

ソウルに着いたら1℃。
そして次の日の午後から雪が降り出し、
翌日の朝には15cm積もっていました。

2013_2_4snow1

大輔&姫はメイドさんがフィリピンで病気療養中のため、コックさんとお留守番でした。
ちょっと寂しかったらしいですが、元気にご飯もちゃんと食べてくれていたそうです。
久しぶりのお散歩。
姫が散歩の前に嬉しいな~と部屋中を駆け回ってくれました。
今朝の雪に埋もれながらの散歩も、一緒に歩けば楽しいのです。
旅行もいいけど、やっぱり大輔&姫と居る時が一番幸せ♪

2013_2_4snow2

 

可愛いもの、ふたつ

町で見かけたこのポスター。
柴!!!とひとりで大興奮。
任天堂のゲームの宣伝のようですが、どんなゲームなんでしょう?

shiba poster

友人宅での夕食で2種類出てきたデザートのひとつ。
題して「サンタクロースはまだここにいる!」

可愛すぎて食べられない~。

dessert santa claus

カンボジア土産

カンボジアで買ったもの。
シルクのブラウス、シルクのスカーフ色々、テーブルクロス、版画、その他もろもろ
その中で愛ちゃんママさんのリクエストにお答えして白地に青の陶器をご披露します~。
陶器がメインではなくて、その中に入っているハーブがメインの商品ですが、陶器に引かれて買ってしまいました。

これです。

from Cambodia

え?何処が陶器って?

うふ。

品物を買うとこんな可愛い箱に入れてくれるのです。
箱はたぶんバナナの葉でできているのではないかと思います。

箱を開けると、中身はこんなのです。
左からアモック(カンボジアの代表的な料理)用のハーブ、レモングラス、タイガーバームのような軟膏です。

opened the box

サイズは左のふたつが手のひらサイズです。
拡大するとこんなの。
ひとつ5ドルです。
可愛いので、もっと買ってくればよかったかな~。

cute containers