砂漠のダイヤ

久し振りに砂漠に行ってきました。

今回の目的は「砂漠のダイヤ」を探すこと。
そうなんです。砂漠でダイヤが見つかるんです。
もちろん、本物のダイヤではなくて、透明の石英で、水晶などと同じクオーツと呼ばれる種類の石です。
別名、「サウジダイヤ」とも呼ばれています。
ダイヤのようにカットできて、磨くとちょっと見ただけでは本物のダイヤと見分けがつかないとか。

見つけるには朝方か夕方が良く、朝日や夕日に当って反射しているのを拾います。
ダイヤを見つけるのも楽しいですが、砂漠でお菓子を食べたり、のんびりしたり、夕日を見たりするのも楽しいのです。

そして、こちらが拾った「砂漠のダイヤ」。
これを磨くと無色透明になるそうです。赤いのは砂に鉄分が多く混じっている為。
今回拾ったのは大きいものでも小指の先ほどしかなかったので、次回はもっと大きいのを見つけたいなぁ、、、と人間の欲には限りがないのでした(笑)