カナダから友人カップルが遊びに来ています。
オタワに住んでいた時のお向かいさんで、サウジにも遊びに来てくれました。
一緒に遊んでいるので、なかなかブログを更新する暇がありません。
今日は一緒に七面鳥でお祝いです。
メリークリスマス!

カナダ生まれの柴犬、大輔と姫との生活を綴っています。
姫ちゃん、12月7日に12歳になりました。
中年おばちゃんのはずなのに、ころころとした体系も、元気娘な性格も、子犬の時とあまり変わってない気がします。
このままずっとかわいい我が家のアイドルであり続けてくれますように。
お祝いは大輔の時と同じく、ステーキにご飯とにんじんの付け合せ。
火のついたろうそくをものともせずに、食べる気マンマンです。
姫ちゃん、危ないって~。
お誕生日なのだから、今日ぐらい淑女でいましょ~よ。
この日は大輔は朝から1日中お腹がグルグル、グルグルと鳴って、絶不調でした。
姫のおすそ分けステーキを見ても、興味なし。
「鉄のお腹を持つ女」の異名をとる(!)姫は、そんな大輔を横目で見ながら、しっかりと誕生日ディナーを堪能してくれました。
お誕生日ガールをアップでどうぞ~。
これは一体、何でしょうか?
商品のタグ? 爪楊枝の新製品?
実はこれ、ちょっと前に出席したディナーパーティーでお皿に付いてきた品々です。
かわいいので持って帰ってきてしまいました。
真ん中にある封筒が最初に飲み物に付いて登場。
このディナーのテーマは「不思議な国のアリス」。
お茶会への招待状です。
姫とのツーショットを撮ってくれた雑誌が、1年に1回、海外で活躍している韓国人シェフを招いてディナーパーティを主催しています。去年はカリフォルニア在住のシェフだったのですが、今年は、ロンドンのプレイボーイクラブのエグゼクティブシェフ、Judy Jooでした。
テーマになぞらえた見せる演出が楽しい~。
お茶会に見立てて、スープはティーカップに。
ティーバッグにはハーブが入っていました。
チェシャ猫にちなんだアントレ。
猫缶にロブスターが入ってきました。
楽しい趣向に、次のお皿が出てくるまでワクワクです。
これはサーモンの料理なのですが、横に巻物になった手紙が。
ハートの女王からの招待状でした。
とても楽しいお茶会でした。
どちらかと言えば、趣向が勝っていたので、もっと味が向上すると尚良しです。
それを考えると、日本料理というのは、趣向あり、味良しで、素晴らしい料理だと再認識です。
西洋料理も、それに近づくように努力すべし~(笑)
これに触発されたので、「赤毛のアン」テーマでランチかディナーを開きたいな~と、密かな懸案です。