家具のある生活

ベルギーって無政府状態が1年以上も続いているってご存知でしたか?
2日ほど前に何気に聞いていたフランスの英語放送(なんだ、それは?フランス語で聴かないのか?という疑問は聞こえませんので、あしからず。笑)で言っていました。
無政府状態の原因はフランス語圏とフラマン語圏の人々の意見のとりまとめが出来ないためなのです。
ここで笑ってしまうのが、それでも国としてはまともに機能しているのだそうです。
経済状態もEU諸国と比べても悪くないとのこと。

で、日本もいっそのこと無能な政府を一時的に無くして、浮いた費用を被災者救済とエネルギー対策に当てるって言うのは名案じゃないでしょうか?
復興相に任命した人が、放言ですぐ辞任するような羽目になる。
原発再開を指示した後に、首相の説明を要求されて、手のひらを返したようにストレステストが必要と主張する。
未曾有の災害に対処するには、この首相ではどう考えても能力不足。
かと言って、他に誰か適任者がいるとも思えない。
いっそのこと全部無くせば?
ベルギーも無政府状態で大丈夫なんですもの。
優秀な日本人、政府が無くてもきっと大丈夫!

さて、政府への不満を吐き出したところで、話題がころりと変わります。

やっと家具を倉庫から取り出せました~。
と言っても、ベッドとソファーとBBQにTVぐらいなのですが、生活が向上した気がします(笑)
倉庫まで出向いて、大きな木のコンテナー8個に納められている品々の中から出したいものを見つけ出したのですが、これが大変でした。
コンテナーの中には埃がかなり積もっていました。
今まで2回、倉庫に家財道具を預けて海外赴任をしましたが、中の品物がこんなに汚くなっていたのは初めてです。管理が杜撰だったから?

ベッドへの一番乗りはこの子でした。


姫ちゃん、ベッドを独り占めして悠々と寝てます。

ソファーもふたりが寝心地を試してくれました。

ソファーと一緒に大姫用のカバーに使っていた布も出てきたので、早速洗濯して使っています。
気持ち良さそうに寝ているので、寝心地はOKなようです。

特に大輔のこの寝顔!
見ているだけでつられてあくびが出そうです。

ふわぁ~。